-
夏から秋にダリアダリアを咲かせている場所に、春を彩るビオラを植えました。ビオラ園にもぜひ足を運んでください。
-
3月18日㈯ビオラ園がOPEN!14色のビオラが咲き誇りとても綺麗です!これから暖かくなるにつれ、株が大きくなり花数も増えて、ますますきれいになります!ぜひビオラ園を散策しに来てください。5月中旬までの期間限定です。
-
2022年12月17日㈯よりいちご狩りが始まりますご予約はお電話にて承ります(日光花いちもんめのオンライン予約では承れません)じゃらんnetからも予約できます(じゃらんnetは1月1日分より承ります)
-
本日2022年11月3日(木)は今季ダリア園最終日です。本日に限り、ダリア園に入園された方にダリア切り花5本差し上げます。※入園料が必要です※ハサミを貸し出ししますので、お好きな花を選んで切ってください※根元からは切らないでください(ダリアが傷ついてしまします)※お一人様5本まで
-
甘くておいしいスイカの販売を始めました。期間限定になります。小玉スイカなので小ぶりですが、手に持つと重さをずっしり感じます。本社の畑(茨城県)で作りました。甘いスイカをお土産に、ご自宅用にいかがですか?
-
2021年11月15日(月)〜花がなくなり次第終了ダリア園に入園された方(大人500円)は、ダリアの花摘みを1人5本までしていただけます。・花摘み後、切り花をスタッフにお渡しください。(お持ち帰り用に処理します)・再入園の場合は花摘みできません(1枚の入園券で1回限り)・おひとり様5本までです・株元からは切らないでください・ハサミはお戻しください
-
2021年8月13日に日光ダリア園をオープンしました。9月中旬ごろから見ごろとなる予定です。日光花いちもんめとのセット券も販売していますので、ベゴニア園と合わせてお楽しみください。日光ダリア園は11月上旬までの予定です。
-
-
いちご狩り1ハウス1組でのご案内は、3月21日までにいただいている予約受付分で終了いたします。3月22日以降の予約受付分は、1ハウス数組でのご案内となりますのでご了承ください。3月・4月・5月利用分を3月21日までにご予約いただいているお客様は、1棟1グループで対応させていただきます。
-
日光花いちもんめを今年もどうぞよろしくお願いいたします。鬼怒川温泉は本日晴れて穏やかです。鬼怒川温泉にお越しの際は、日光花いちもんめにお立ち寄りください。
-
本日の鬼怒川温泉は、晴れています。日光花いちもんめには、屋外にアスレチックコーナーがあり、長いすべり台があります。スピードの出しすぎに注意して楽しく遊んでください!日光花いちもんめの園内は、エアコンが効いているので涼しいです。アスレチックコーナーは日陰の場所が多いですが、暑さに気をつけて時々涼みながら遊んでください。B棟には、小動物ふれあいコーナーがあります。うさぎ..
-
本日の鬼怒川温泉は、穏やかな陽気です。日光花いちもんめのベゴニアは、綺麗に咲いています。いちご狩りも好評です!あまくておいしいいちごを食べに、綺麗な花を見に、ぜひ日光花いちもんめにお立ち寄りください!
-
2019年、本年も日光花いちもんめをよろしくお願いいたします!本年が皆様にとって良い一年となりますように!鬼怒川温泉は本日は晴れています。穏やかなお正月を迎えています。ベゴニアがきれいに咲いていますので、鬼怒川温泉にお越しの際にはぜひ日光花いちもんめにもお立ち寄りください!
-
鬼怒川温泉は、本日の日中は比較的暖かく過ごしやすい陽気でした。日光花いちもんめのB棟には、くまのトピアリーが3体あります。そのうちの2体は、クリスマスシーズンは、サンタクロースの衣装に着替えます。ポインセチアやシクラメンなど冬の鉢花が彩りを添えます。写真スポットとしても人気です。
-
鬼怒川温泉は、本日は肌寒いです。15時を過ぎ、曇りのせいか一段と寒くなってきました。イルミネーション等お出かけ予定の方は、あたたかくしてお出かけください。日光花いちもんめでは、ベゴニアが12月に入り一段ときれいに咲いてきました。鬼怒川温泉にお越しの際には、ぜひ日光花いちもんめにもお立ち寄りください。
-
-
鬼怒川温泉、本日はいいお天気です。陽気も穏やかで過ごしやすいです。さて、日光花いちもんめでは、秋の特別企画を開催することになりました!有料入園者の方に、『メロン』(※お一人様1/8カット1切)をプレゼントいたします!期間は9月15日(土)〜10月15日(月)まで。本日はまだ差し上げていませんのでご注意を!9月15日から始まります!お楽しみに〜!メロン好きの方、お花が好きな方、ぜひ日..
-
期間限定です。6月9日(土)・10日(日)限定。AM9:00〜PM3:00まで。事前に電話でご予約下さい。「ジャム用いちご摘み」は、食べ放題ではなく、摘んだいちごの量り売りです。1kg400円!!!おいしいいちごでいちごジャムをつくりませんか!
-
本日の鬼怒川温泉のお天気は晴れ!お出かけ日和。いちご狩り日和。おいしいいちごが、たーーーっぷり実っているので、ぜひ食べに来てください!お土産用のいちごもたくさんそろえてあります。「とちおとめ」と「やよいひめ」はもちろん、お土産用限定で「スカイベリー」もあります。おいしくなるように毎日愛情たっぷりにお世話しているいちごを、ぜひ食べてみてください♪
-
鬼怒川温泉、本日午後は晴れて穏やかなお天気です。いちご狩り年末年始等たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございます。これからもおいしいいちごが実ります。ぜひいちご狩りに来てください。そして、パック詰めした朝摘みいちごを販売しています。おいしいいちごをお土産にしませんか?
-
本日の鬼怒川温泉は晴れ。いいお天気です。日光花いちもんめでは、いちご狩りが始まりました!プレオープンのため、1日20名様限定です。大きくてあまいいちご。本格的なシーズン前に、おいしいいちごを味わいにきませんか?
-
日光花いちもんめのフラワーショップでは、パンジーを販売中です。色とりどりそろえていますので、お好きな色を見つけてください。パンジーは1鉢60円。これからの季節の花壇の彩りに。来年春まで長く楽しめるのも魅力です。フラワーショップは、ベゴニア園に入園しなくても利用できます。お気軽にお立ち寄りください。
-
鬼怒川温泉は、良いお天気。風が吹いていますが日差しが心地よいです。空の青さがきれいです。そして、紅葉した山々と空の色とが相まってとっても綺麗!日光花いちもんめでは、今日もベゴニアが満開。紅葉狩りと合わせて、日光花いちもんめにもぜひお立ち寄りください!
-
鬼怒川温泉周辺の7時30現在のお天気は、雨です。日光花いちもんめは、室内なので雨でもベゴニアを観賞できます!写真は最近のベゴニアの様子です。B棟には、うさぎやひよこがいてふれあうことができます。しばらく雨のお天気が続きそうですが、日光花いちもんめでリフレッシュしに来てください!
-
鬼怒川温泉は、今日は晴れています。お出かけの際には、熱中症対策・日焼け対策をお忘れなく!モルモットの赤ちゃんが、7月7日に2匹生まれました。今はお母さんと一緒にいます。他の仲間たちとはまだ別の場所にいますが、見ることができますので、やさしくそっとのぞいて見てください。
-
日光花いちもんめの入り口前等に、柘植の木でできたトピアリーたち。先日無造作に伸びた葉や枝をカットされて、日光浴も気持ちよさそうです。緑の動物たち(柘植のトピアリー)もたくさんいますので、見に来てください。
-
鬼怒川温泉は、今日は晴れたり曇ったりのお天気です。日光花いちもんめの「いちご狩り」・「ジャム用いちご摘み」の2017年春シーズンは6月11日(日)で終了いたしました。いちご狩りにたくさんのお客様にお越しいただきました!ありがとうございます。今年も12月中旬からまたいちご狩りスタートいたしますので、楽しみにしていてください!ベゴニア園は営業しておりますので、鬼怒川温泉に来た際..
-
日光花いちもんめの入り口前に、ベンチを設置しました。以前は花壇になっていました。少し広く感じます。タクシーを待ったり、バスを待ったり(バスが来たらバス停へ!いないと通過してしまいます)、ちょっと休憩したり。ちょっと便利になりました。
-
鬼怒川温泉は、風も穏やかで気持ちのいい晴れです!紫外線と熱中症対策お忘れなく!日光花いちもんめでは、6月2日現在、「いちご狩り」まだできますよ〜。そして、「ジャム用いちご摘み」が始まりました。こちらは、ハウス内では食べられません。こちらで用意した箱にいちごを摘んでもらい、量り売りをします。大変お得です!ジャム用と言ってますが、パック詰めしてお店で販売するものと同じものなので、形もおいしさも良好なものがたくさんあります。ぜひ日光花いちもんめにお越しください!
-
鬼怒川温泉は、晴れていいお天気。昨日は風が強かったですが、今日は穏やか。過ごしやすくなっています。たくさんの方がいちご狩りに来てくださっています。ありがとうございます!!日光花いちもんめのベゴニアが、今一年の中でもとってもきれいな時期です!ぜひ、ベゴニア園にも足をお運びください!!花の写真たくさん撮ってくださいね〜。花とともに家族と友達と!素敵な思い出つくってくださ..
-
本日の鬼怒川温泉、天気がよく寒さも和らぎ、風も穏やかで過ごしやすいです。いちご狩りは、2月の平日は時間帯によっては、いちごハウス1棟がひとグループで貸切状態!の時がある場合があります。たとえ貸切状態ではなくとも、いちごはたくさん実ってますので、30分間ゆっくり堪能してください!
-
-
-
朝は雪が積もることなく、雨。午後は晴れて穏やかな陽気でした。いちごがたくさん実り、パック詰めしていちごを販売中です。「やよいひめ」の収穫も始まり、こちらも販売中です。いちごを買いにお立ち寄りください!とちおとめとやよいひめの食べ比べ。
-
-
-
-
-
-
日光花いちもんめのフラワーショップは、10月から駐車場横に移転オープンして、お買い物がしやすくなりました!お花が好きな方、ぜひお店をのぞきに来てください。入園しなくても買うことができるようになりましたが、ベゴニア園もぜひ見に来てほしいです。ベゴニアが、天井・壁と温室一面満開です。さて、フラワーショップでは、「冬を彩る花の寄せ植え」がおすすめです!外は寒いですが、お家で..
-
今日は日中暖かい(暑いくらい?)の日でした。飲食店のおすすめ商品『苺氷(いちごっこ)』をたくさんの方が買ってくださいました。ありがとうございました!鬼怒川温泉周辺は、紅葉が見頃です!!もみじ狩りにぜひ鬼怒川温泉にお越しください。いちごっこにソフトクリーム、手打ちそばなど食べながら満開の花々の中でひと休みができる「日光花いちもんめ」にもぜひお立ちより下さい。
-
11月6日現在の日光花いちもんめ周辺の紅葉の様子です。現在は、日光市の中でも湯西川温泉あたりが見頃のようです。鬼怒川温泉周辺も日に日に秋色めいてきました。鬼怒川温泉は、周辺の山々もきれいですが、橋の上から眺める”鬼怒川と紅葉”がとてもきれいです。紅葉した木々と岩肌と川…。鬼怒川温泉街にはいくつも橋が架かっており、また、大吊橋もあります。ぜひ散策してみてください。鬼怒川..
-
ハボタン 180円〜 も販売中です。ちりめんハボタン等取り揃えています☆☆☆室内を彩るシクラメン。ガーデンシクラメンやミニシクラメンなどかわいいサイズもあります。鬼怒川温泉にお立ち寄りの際には、ぜひ、お立ち寄りください!!
-
鬼怒川温泉、昨日はとても暖かい日でした。今日も晴れていますが、風が強めです。これからの季節の花壇苗に欠かせない、ビオラ。当店では現在「70円」で販売中です。実は、去る11月2日に『屋外に花売店オープン』の折り込みチラシを配布しました。地域がかなり限定されていて申し訳ないのですが…。お得な情報も?!掲載したので、お近くの方は是非チェックしてみてください!
-
10時現在の鬼怒川温泉は曇り空。風は強くはありませんが、肌寒く感じます。屋外にフラワーショップが移転オープンしてから、早3週間がたちました!たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。ありがとうございます。たくさんの鉢花や観葉植物などを取り揃えて皆様をお待ちいたしております。まもなく自社生産の「ビオラ」が入荷します。これからの季節の花壇の彩りに欠かせないビオラ。ぜ..
-
本日、日光花いちもんめに路線バスが初停車。鬼怒川温泉駅からバスを利用することができるようになりました。路線バス停留所設置に携わってくださった方々、これからバスで回っていただく運転手の方々、皆様に感謝です。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
-
いよいよ10月1日より、バスが日光花いちもんめまで回るようになります。9月24日にバス停が立ちました!!時刻表はまだありません。これから鬼怒川温泉駅からの行き来が便利になると思います。それもうれしいですが、単純に、バスが、公共機関が日光花いちもんめまで来てくれることが嬉しいです。荷物が多かったり、目的地に直接行きたかったり、人数によってはお得だったり、仲間うちだけで..
-
鬼怒川温泉は、14時現在薄曇りで、時折日差しが明るく差し込みます。暑さは感じますが、比較的過ごしやすい陽気です。本日はツール・ド・NIKKO(TOUR・DE・NIKKO2016)が開催されていて、日光花いちもんめの前の道路がコースの一部になっているので、たくさんの自転車乗りが通っています。さて、日光花いちもんめでは、秋の特別企画が今日から始まりました!栃木県産新米プレゼント☆☆☆(割引やサービス等利用せず入園料をお支払いいただいた方に限ります)黄金色に輝く稲穂。稲刈り。実りの秋ですね。新米をたくさんご用意してご..
-
-
-
鬼怒川温泉辺りは、晴れ!夏らしい日差し。お出かけの際には、紫外線対策・熱中症対策を忘れずに。日光花いちもんめでは、屋外展示場に、アスレチック・カブトムシとクワガタの部屋・ザリガニ釣りコーナーがあります。長ーい直線すべり台やザリガニ釣りが好評です!カブトムシは間近で見られます。足元のカブトムシやクワガタを踏まないように気を付けて!鬼怒川温泉にお越しの際は、日光花いちも..
-
鬼怒川温泉の本日のお天気は、くもり。10時半現在は、屋外でも暑さは感じないくらいの陽気です。飲食コーナーでは、「いちごアイスクリーム」の販売を始めました。大好評の「苺氷(いちごっこ)」の人気には及びませんが、自家製いちごをたっぷり使って作っています。「苺氷(いちごっこ)」は、自家農園で獲れたいちごを凍らせて、かき氷のように削り、練乳と自家製いちごソースをかけています。..
-
鬼怒川温泉の本日のお天気は、晴れ!屋外展示場のハイビスカスも元気に咲いています。オーシャンブルーという琉球アサガオも、濃くて清々しい青色の花を咲かせています。ベゴニアの咲く温室内は、エアコンが効いていて、涼しいですよ〜。ぜひ、日光花いちもんめにお立ち寄りください!
-
-
本日の鬼怒川温泉のお天気はくもり。日光花いちもんめの温室内は、エアコンをつけず脇窓を開けての換気のみですが、暑くはなく、過ごしやすいです。フラワーショップでは、カラジウム(カラジューム)も販売中。色とりどり並んでいます。
-
-
-
-
-
ダリアに入れ替えました。クレマチス園からダリア園に変わります。これからどんどん大きくなり、たくさん花を咲かせますよ〜♪色鮮やかで大輪のダリアを見に来てくださいね!一緒に展示しているエンジェルトランペットは、冬の間は温室内で冬越ししたので、木が大きくて見ごたえあります。ベゴニアの咲く温室内は、冷房が効いていて涼しい!!ので、涼みがてら花を楽しんでください☆☆☆
-
-
今日は、晴れ、突然の雨、晴れ、また雨…を何度か繰り返したお天気でした。そして4時ごろ今日の中でも一番強い雨が突然降りだしました。そして20分くらいで止むと…虹が!!7〜8分ぐらい時間出ていましたよ〜。
-
-
鬼怒川温泉は、晴れて暑い日です。日光花いちもんめは、温室ですが、涼しい!!エアコンを回していて、中は過ごしやすいんです。もうすぐ夏。B棟の花いち君ともんめちゃんも夏らしく!着替えましたよ〜撮影スポットにもなっているので、ぜひ記念写真を一緒に撮ってくださいね♪
-
花言葉は、それぞれの花に、ひとつではなく複数あったりします。ベゴニアにもいくつか花言葉がありますが、そのうちの一つが「片思い」…。葉が互い違いに出るからとか、葉の形が、非対称のハート型だからとか、いろいろ説はあるようですが。でも本当は、愛情いっぱい。木立ちベゴニアの雄花のつぼみです。木立ちベゴニアは、球根ベゴニアスタンドタイプのような大きさや華やかさはないけれど、や..
-
ヒューケラが随所に植え込みしてあるのですが、スーッと茎をのばし、花が咲きました。見た目は小さくて地味?ですが、近づいてみるとこんな感じです。B棟はA棟よりも落ち着いた雰囲気・色合いです。植物たちにもうちょっとだけ近づいてみると、なかなか面白い発見があったりします。たくさんの種類の植物たちを、ぜひいろんな角度から観賞してみてください。
-
鬼怒川温泉の今日の天気は晴れです。お出かけの際は、紫外線対策、熱中症対策をお忘れなく。日光花いちもんめのB棟には、現在、バナナがなっておりま〜す。だんだん黄色くなってきました。バナナの鉢が2鉢あるのですが、実がなったの何年ぶりかなぁ。育てているものが、芽が出たり、花が咲いたりするのは嬉しい。実がなるとさらに嬉しさが増しますよね。B棟で見かけたときは、そっと見守ってく..
-
6月19日の情報として掲載したぶら下がっているもの、が変身?!したので答えをお伝えします。エンジェルストランペットのつぼみでした。花が咲きましたよ〜。まだまだつぼみがたくさん。これからどんどん咲きます。夕方になると、花の香りが強くなるのか、事務所の方まで香りが来ていることがあります。
-
-
日光花いちもんめの入り口で、風が吹くと気が付きやすい。小さな軽いカラカラと音を立て、くるくると回る。お日様がちょうど当たれば、キラキラ反射して光る。その正体、その素材、ぜひ日光花いちもんめお立ち寄りの際にご確認ください。
-
-
-
-
鬼怒川温泉付近のお天気は、13時半現在薄曇りです。日光花いちもんめ園内のフラワーショップでは、本日もたくさんの種類の花を販売しています。当園で人気のひとつ「ストレプトカーパス」。温度があえば、一年中花が楽しめます。中でも人気なのが、紫色と白色のこちら。夏も涼しげにお部屋を彩ってくれますよ。ご来園の際には、フラワーショップも覗いてみてください!
-
A棟はベゴニア園として、温室内はたくさんの種類のベゴニアを展示してします。頭上一面には球根ベゴニアハンギングタイプ。まるでシャンデリアのよう?!その中に、香りのするものが2鉢あり、香りを体感しやすいように、他のハンギングタイプよりも下げて展示しています。ピンクと黄色があります。花の華やかさと香りの優しさをぜひ感じてください。団体写真撮影コーナー近くにあります。
-
-
かわいい黄色い花が咲いている♪と近づいたら、切り花等でよく見かけるものが。まだ白いですが、これからだんだん赤く色づくことでしょう。花の形や色を、私は今初めて知ったのでした…。屋外展示場には、数は多くはないけれど、ひとつひとつの植物に近づくと、面白い発見があったりします。足元に注意しながら、いろいろ探してみてください!
-
屋外展示場には、現在クレマチスの他にもいろいろな植物があります。ふと上を見上げたら、不思議な形のものが仲良く並んでぶら下がっています。さて、問題です!これはなんだと思いますか???もう少しすると変身?!するので、答えはその時にお知らせしたいと思います!
-
-
-
-
B棟にて、もうひとつ星の形に見える?!花を見つけました。赤い星の形(赤い星といえば、大分前ですが「スーパーマーズ」ご覧になりましたか?だいぶ話がそれました…)。女王のイヤリングとも呼ばれる ホクシア 。「ピンクと紫」や「ピンクと白」など多色の構成のものをよく見かけるのですが、こちらはシュッと長く細く赤一色。こちらもどうぞお見逃しなく。B棟ザリガニコーナーの近くです。
-
6月。ですがなかなか雨に出会えません…。ダムの中には貯水量が少なくなっている所もあるようです。恵みの雨を望みます。さて、日光花いちもんめのB棟には、昼間でも無数の星が?!!ピンク色の星形の花が満開です。つる性で天井から下げてあるので、上を見上げないとみられません!ぜひお見逃しなく!!(ふれあいコーナー近くに展示してあります)植物名は ホヤ です。
-
鬼怒川温泉のお天気は、現在くもり。日光花いちもんめには、うさぎとひよこのふれあいコーナーがあります。うさぎは7羽いるのですが、そのうちの3羽が仲良く寄り添っていました。エサやり体験なども用意してありますので、日光花いちもんめに来た際には、ふれあいコーナーにもお立ち寄りください。
-
アジサイの季節ですね。関東地方も各地にアジサイの名所があって、これから楽しみな季節ですね。栃木県にもありますよ!日光花いちもんめは、アジサイは数多くありませんが、ちょこんちょこんと随所でお澄まし。展示を華やかにしてくれています。写真は屋外のカシワバアジサイ。素敵な花を咲かせています。ちょっと重いようですが…。
-
関東地方は数日前に梅雨入りしましたね。今日は晴れたり曇ったり、お天気がくるくる変わっています。晴れた瞬間に屋外展示場で撮影。クレマチス。たくさんの種類が咲き誇っていますよ。涼やかな花々が梅雨の時期もさわやかさを運んでくれます。ぜひ見に来てくださいね。
-
日光花いちもんめのフラワーショップでは、クレマチスを販売中です。初夏をさわやかに彩るクレマチス。今年は鉢植えで楽しみ、地植えにして来年はお庭で楽しむのもよし、そのまま鉢植えでたのしむのもよし。毎年咲くのが楽しみになりますよ〜。花が大きめの青色や白色のもの、ピンク色のもの、八重のもの等色々取り揃えています。日光花いちもんめにお越しの際は、フラワーショップをのぞいて見て..
-
鬼怒川温泉、気持ちよく晴れています。風が心地よいくらい気温も高め。お出かけの際は、熱中症対策・紫外線対策お忘れなく。本日は母の日。GW中だし、いつもの年よりおとずれが早く感じるのでは?でも、会える方は、GWを利用して一緒にいられる時間が長く取れたり利点もありますね。街中でありがとうがあふれているから、いつもは照れくさくて言えなくても、周りに便乗してさりげなく伝えられ..
-
本日は雪模様の中、ご来園いただいたお客様、ありがとうございました。ベゴニア園もいちご園も通常通り営業しました。昨晩から降り始めた雪、積もりました。8時ごろには予報通りの20センチ近く。ちょっと湿った重めの雪です。昼ごろには雨に変わり、15時ごろ止んできたなぁと思っていたら、なんと日が差してきました!写真はその時の様子です。駐車場の一部が写っていますが、地面が見えています..
-
今日は午前中雨が降っていました。朝はさほど冷え込まず、12時現在雨はやんでいます。日光花いちもんめでは、いちご狩りやっています!粒が大きいいちごです。お土産用に販売もしています。写真は今日のとれたていちご♪サイズがわかるようにと、つまようじを置いてみたのですが…わかりづらいし違和感が…。つやつやの大粒いちごは、いちご狩りをしなくてもベゴニア園に入園しなくても(ベゴニア..
-
いちご狩りを、本日12月5日よりはじめました!!12月12日からを予定していましたが、色づきがよく、オープンを早めることにしました。9月に豪雨の影響を受け、畝づくりのやり直しや植え付けの遅れ、苗の状態等等、心配事が付きませんでしたが、オープンにこぎつけることができました!!赤く実ったいちごを見ることができ、いちご狩りをお客様にしていただける、とてもうれしく、様々な人・事に感..
-
鬼怒川温泉は、本日はおだやかな陽気です。晴れて青空も見えます。さて、今回は花柄のお箸をご紹介します。柄のところに大胆にあざやかに花が掛かれているお箸です。食事の際、フォークやスプーンで済むときもあれば、おにぎりやサンドイッチなどは手づかみOKだけれど、お箸を使う機会が多いのでは?花柄のお箸を使って少しのワクワクをプラスしませんか?誕生花としてシリーズになっているので..
-
本日の鬼怒川温泉の天気は、正午現在はくもり。朝には雨が止んで先ほど11時くらいには太陽が顔をのぞかせていました!!肌寒さはさほどなく、過ごしやすくなっています。日光花いちもんめの園内にあるフラワーショップでは、たくさんの鉢花を販売しています。写真の鉢花は、プリンセチア。ピンク色が可愛らしいポインセチアです。濃いめのピンクと淡いピンクの2種類を販売中です。日光花いちもん..
-
日光花いちもんめでは、素敵な柄のハンカチーフも販売しています。さくら、バラ、胡蝶蘭、コスモス、クレマチスや梅花などなど、たくさんの種類の花柄があります。コスモス柄一つとってもシックなもの可愛らしいものと、いろいろあります。そしてハンカチの種類も、普段使いに、ガーゼ素材、滑らかな質感(細い糸を使用し密度が高い)のもの、あぶらとりチーフなど、用途に合わせたものをお選びい..
-
紅葉狩り、楽しんでますか〜♪鬼怒川温泉は見ごろなっています。そして、日光花いちもんめでは、本日もベゴニア満開(一年中です♪)!!フラワーショップでは、季節を先取り!?ポインセチアが入荷致しました!素敵な赤色がお部屋を彩りますよ〜!きれいなピンクのポインセチアもあります。ニュースなどでは、あちこちでイルミネーションやクリスマスのデコレーションが始まったと話題になってい..
-
-
-
鬼怒川温泉は本日晴れています。空気はひんやりしていますが、日差しがあたたかく気持ちのいい日和です。周辺の木々が少しづつ色づいてきました。日光花いちもんめの前を通る道路(国道121号)は、街路樹に栃の木が植えてあり、「栃の実」が道路にちらほらあったりしました。お家で・お出かけ先でまったりのんびりしたくなる穏やかな日。どうぞ素敵な一日をお過ごしください。
-
-
写真は、9月19日に茨城の自社農場から運んできて、駐車場の柵の上に植えこんだ菊たち。フラワーショップには入荷第三弾の菊たちが並んでいます。植え込みをした第一弾入荷組とは色やボリューム(さらにアップ!)が違いますが、秋のお庭で長く楽しめるおすすめ商品です☆☆☆日光花いちもんめにご来園の際には、ぜひチェックしてください!!
-
本日は朝は雨がしとしと降っていましたが、11時現在すっきりとはれてお日様のあたたかさと空の青さが気持ちいいです!行楽日和です。さて、フラワーショップでは秋の花、コスモスがお買い得です。1ケース(8鉢セット)はさらにお買い得に。秋空の下、風に揺れるコスモスを楽しんでみてください。
-
好評開催中の「ジャングルいきもの探検」が最終日となりました!たくさんのいきものたちが、楽しませてくれています!!ふれあいコーナーでは、モルモットやハムスター、カメたちが、記念撮影コーナーでは、メンフクロウ、ポールパイソン、イグアナ、ヘラクレスオオカブトが、お待ちしています。入園受付は16時までとなっておりますので、お早目にお越しください。いきものたちありがとう!最終日..
-
夏休み期間限定特別企画!「ジャングルいきもの探検」が、あと2日間となりました!!8月8日に始まりましたが、早いものでもうイベント期間も終盤です。カメの食べっぷりに、(記念撮影コーナーの触ることのできる)ヘビの滑らかさに、ジャイアントラビットの大きさに、その他にもたくさんの生き物たちに驚きました。そして皆けなげに生きています。土曜日の今日と日曜日の明日、いきものたちに会..
-
鬼怒川温泉は、朝のうちは曇っていましたが、10時近くになって太陽が顔を出しました。夏らしくセミも鳴いています。さて、日光花いちもんめでは、ダリアを栽培していて、鉢物や切り花を出荷しています。今日は切り花の荷造りの日。その中に、、、不思議な色をした一輪が。白とピンクが半分づつ。花色すべてがピンクの品種と花色すべてが白色の品種をそれぞれ栽培していますが、まるでその2つが合..
-
-
鬼怒川温泉は、ひさしぶりに晴れました。暑くなりそうですが…。「ジャングルいきもの探検」好評開催中です。イベントも期間限定ですが、さらに期間限定で『メンフクロウ』が来ています!!そして、『ミーアキャット』と『フェレット』も。フェレットはお昼寝していたりしますが、寝顔・寝姿もかわいいです。可愛いいきものたちをぜひ見に来てください☆☆☆
-
いきものが大好きな方、日光花いちもんめにお立ち寄りください!いきものたちを眺めてるだけでも楽しいけれど、モルモットなどとのふれあいコーナーもあり、記念撮影コーナーもあります!記念撮影コーナーには、「ヘラクレスオオカブト」が。直接は触れられませんので、オオカブトのつかまっている木の棒をもって撮影してください。「なーんだ木の棒を持つのかぁ」とお思いかもしれませんが、オオ..
-
鬼怒川温泉は現在(10:30)薄曇り。昨日今日と、以前より暑さが和らいだのでありがたいです。まだまだ暑いので油断大敵ですが。「ジャングルいきもの探検」開催中です。本日は「アオジタトカゲ」がその名の通り”青い舌”をちょろりと出した瞬間をとらえたので、写真を載せてみました。トカゲ・ヘビ・カメなどもいますが、チンチラやウサギ(大きい!!)などのかわいいものも。いきもの好きの方..
-
鬼怒川温泉は、今日も晴れています。13時現在、雨も雷も気配はありません。夏休み企画として開催中の「ジャングルいきもの探検」。ふれあいコーナーもあります。小さいお子様に人気なのが、”パンダマウス”。とーっても小さくおとなしくてかわいい。指一本分のスペースのところに乗せても、おちたりしません。しっぽでバランスを取っているそうです。持ち上げるときに、しっぽをつかまないでね!..
-
屋外展示場では、ダリアの花が咲いています。夏の日差しに負けない強さと色鮮やかさで、たくさん咲いてます!!屋外展示場を見学する際には、入り口横にある傘を、日傘代わりに使ってください。屋外は暑いですが、”園内は涼しい!日光花いちもんめ”にぜひお立ち寄りください♪
-
鬼怒川温泉は、晴れています。日光花いちもんめでは、「地球!大好き!ジャングルいきもの探検〜ジャングルの生き物と砂漠の生き物〜」が昨日より開催しています!写真は「モモンガ」。エサ皿に入ってお昼寝中・・・を起こしてしまいました。ちょっとこわい生き物(きちんとケースに入っているので安心です)やかわいい生き物がいます。日光花いちもんめにぜひ遊びに来てください☆☆☆
-
鬼怒川温泉も、日中は暑い日が続いています。日光花いちもんめは、園内は涼しいんです!涼みながら園内でひと休み・・・。飲食コーナーのおすすめがあります!!☆☆☆「苺氷(いちごっこ)」☆☆☆いちごを凍らせて、かき氷器でシャリシャリけずり、練乳と特製イチゴシロップをかけています。しかも、大特価!200円で販売中です。12月から5月までいちご狩りができる、自社生産のいちご「とちおと..
-
8月に入り、夏休み真っ只中ですね!!日光花いちもんめでは、夏休みに特別企画を開催します。「地球!大好き!ジャングルいきもの探検 〜ジャングルの生き物と砂漠の生き物〜」30種類以上の生き物たちがやってきます!!イグアナ、ハリネズミ、チンチラや、おおきなうさぎも!!ふれあいコーナーもあり、大人もこどもも楽しめます☆園内は、涼しいので、ぜひお越しください!!
-
関東地方は本日梅雨明けしたようです。これからしばらくは暑い日が多くなるのですね…。お出掛けの際には、熱中症対策をお忘れなく!そして、鬼怒川温泉に来たら、ぜひ日光花いちもんめに足をお運びください。園内は、涼しい!!ですよ。本日は、毎年恒例となりました『子供みこし』が来てくれました!!大人も子供も鮮やかな水色のハッピ姿で。園内がにぎやかになりました。当園がコースの終点と..
-
今日天気は晴れ。日差し強く暑いです。でも、日光花いちもんめの園内は『涼しい!!』。温度管理は、暑さの苦手な球根ベゴニアにとって、涼しくすることも大切なんです!花を眺めながらひと休み・・・ぜひ日光花いちもんめにお立ち寄りください♪そして、ダリアの鉢植えを販売中です。秋の霜の降りる前まで花が咲き続けますよ!地植えにすれば、株も大きく花もたくさん付きます。夏の水切れには要注..
-
鬼怒川温泉の午前現在のお天気はうす曇り。少し風がふいていて肌寒く感じます。おかげさまで、「いちご狩り」はたくさんのお客様に来ていただいています。5月もやっていますので、まだまだ楽しめます〜。ぜひたべにきてください!さて、日光花いちもんめのB棟では、うさぎとひよこにふれあうことができます。かわいいうさぎとひよこに会いに来てください。かわいい姿を見ていると、何となくやさ..
-
あけましておめでとうございます。2015年も日光花いちもんめをよろしくお願いいたします。温室内のベゴニアは満開です!1月になり、色がさらにきれいに鮮やかになってきました。そして、いちごがおいしく実っています。昨年よりもハウスの棟数が増えたので、今年は今のところ人数制限をした日はありません。たくさんのお客様にお越ししいただいております。土日でも当日予約が可能ですので、ぜひ..
-
鬼怒川温泉は、今日はいいお天気です。さて、昨年より始まりました「いちご狩り」。今年もまもなく始まります。昨年よりもいちごが色づくのがはやいようです。あかく色づいてきました。花もたくさん咲いているし、順調に育っています。甘くておいしいいちごを食べに来てください!!
-
本日の鬼怒川温泉はお天気がよく、絶好の行楽日和です。さて、日光花いちもんめの「蕎麦」に新メニューができました。「天ぷらそば」800円です。かけそばにエビ天とまいたけ天ぷらをのせました。お汁もおいしい!きちんと、だしを取ってつくっています。うどんもあります。これからの季節にうれしい”あったかメニュー”の登場です。〈新メニュー〉・かけそば 550円・かけうどん ..
-
飲食コーナーの「蕎麦」に新メニューができました。新メニュー登場に伴い、「とりつけ汁そば」、「とりつけ汁うどん」の販売は終了しました。
-
鬼怒川温泉は、秋晴れです。朝は少し肌寒かったのですが、午前中の現在は暖かく、風が心地よいです。屋外展示場には、たくさんトンボたちが飛んでいます。支柱の上にとまり羽を休めていたりしますが、今日は時折風が吹くと、風に負けじと羽の向きをかえながら支柱にとまっている姿もみうけられます。さて、屋外展示場では、ダリアが見事に咲いています。写真のダリアは、直径が30センチ近くあり..
-
今日は、鬼怒川温泉はさわやかな秋晴れです!!少し日差しが強い気がしますが、風が涼しくて過ごしやすい陽気。日光花いちもんめの屋外展示場は、秋の日差しを浴びて花がきれいに咲いていますよ!!写真は葉の色が鮮やかな「コリウス」。社長の奥様が初夏にせっせと植え替えをした鉢々が、色鮮やかになりました。初夏を素敵に彩っています。
-
昨年から始まった、日光花いちもんめのいちご狩り。今年は、ハウスの棟数を、なんと二倍にふやしました!!そして、先日いちごの苗の植え付けをしました。約16000株〜〜〜!!!一生懸命植えました。そしてこれから大事に育てます。みなさんにおいしいいちごを食べてもらえるように!いちご狩りは12月中旬からを予定しています。楽しみにしていてください!!
-
まだまだ暑い日が続いています。外は暑いですが、「日光花いちもんめ」の室内は、涼しい!!!そして、冷た〜いイチゴを食べて、さらに涼しさを感じていただけたらと。日光花いちもんめのいちご園で旬の時期に収穫したものを冷凍保存。それをそのまま削ってかき氷風にしました。シャキッと感を出すため少し氷が入っています。練乳がかけてあるので、甘くておいしいです!!ご来園の際には、ぜひ食..
-
本日の鬼怒川温泉は、晴れて、さわやかな風が吹いています。さて、日光花いちもんめでは、ダリアの鉢植えを販売中です。まだ咲き始めで花が少ないため、今だけの大特価です!!通常価格1,500円のものが800円です。価格は変動しますので、お安く買いたい方はお早めに。夏から秋にかけて次々と咲き、屋外なら霜が降りるころまで楽しめます。
-
本日の鬼怒川温泉は、雲は多いですが、綺麗な青空が見えます。暑すぎずお出かけしやすいです。さて、日光花いちもんめでは、『寄せ植え教室』を開催することになりました。毎月開催予定で、日程をホームページにてお知らせしていきますので、チェックしてください!講師は、「日本ハンギングバスケットマスター」などの資格を持っていて、わかりやすくお教えします。そして、日光花いちもんめの園..
-
鬼怒川温泉のお天気は、現在くもり。今にもしとしと雨が降り出しそうではあります。さて、昨年12月よりオープンしたいちご狩りですが、6月10日をもちまして、今シーズンの営業を終了いたしました。たくさんのお客様に、いちご狩りをしていただき誠にありがとうございました。今年も12月中旬からいちご狩り開始予定ですので、またぜひ、いちご狩りをしに来てください。土産店では、まだまだ”いち..
-
5月も後半に入り、新緑の頃から初夏へと移り変わり、過ごしやすい季節です。しかし、最近は日中暑くなったり日差しが強かったりと、お出かけの際には、日傘や帽子が重宝しますね。今日の鬼怒川温泉は曇っていますが・・・。さて、日光花いちもんめでは、まだまだ『いちご狩り』が楽しめるんです!!6月までを予定していますので、ぜひご来園ください。そして、お土産用のいちごも、たくさん販売し..
-
-
朝晩は寒いですが、日中は日が差すとあたたかく感じる日が続いております。さて、日光花いちもんめでは、B棟に飾られたシンビジュームがきれいです。花いち君ともんめちゃん(くまのトピアリーです)の周りにも飾ってあり、記念写真にも彩りを添えてくれています。ベゴニアの他にもいろいろな花が咲いていて、写真撮影のオススメスポットがたくさんあります!!素敵な写真をたくさん撮影してくだ..
-
寒い日が続きますね。本日の鬼怒川温泉は晴れています。日差しがあるので、温室内の花が光をあびてことさらきれいに見えます。さて、B棟は、たくさんの種類の花を飾っているのですが、その中の一つ「極楽鳥花」が花を付けました。色鮮やかでとてもきれいです。でもひっそりと咲いているので、見逃さないで。
-
昨年12月オープンしたいちご園。年末年始には、予想を上回る大勢のお客様にいちご狩りに来ていただきました。ありがとうございました。いちご園では、真っ赤な甘くて大きないちごがたくさん実っています。いちご狩りへぜひお出かけください!!
-
鬼怒川温泉は、本日はいいお天気です。寒さも和らいでいるようです。12月14日にオープンしたいちご園。いちご狩りをしに来ませんか?なり始めは大きなものができやすいらしく、大きないちごがたくさん実っています。これからたくさん、どんどんあかく色づいていきます。食べごたえたっぷり!甘い!おいしいいちごを食べに来て下さ〜い!!
-
今朝の鬼怒川温泉は冷え込みました。日中も薄曇りで空気がひんやりしていますが、時々青空が見えて日が差すと、あたたかさを感じられます。鬼怒川温泉周辺は、紅葉が見頃となりました!!今市方面から温泉街に行く道(鬼怒川温泉駅辺り等)を車で進んでいくと、周りの山々(丘かな?)がいつもの時期より迫ってくるように見えるので、毎年紅葉の時期は楽しみにしています。でも!周りの景色に見と..
-
本日は、鬼怒川温泉は晴れて過ごしやすい陽気です。さて、今回ご紹介するのは、”シャコバサボテン(デンマークカスタスともいいます)”です。自社農場からの直売なので、品質が良くて安く販売しています。サイズは3種類ご用意しています。〇4寸鉢 580円〇5寸鉢 880円〇8寸鉢 2980円光沢のある花びらのものが多く、花色も赤色、ピンク色などの鮮やかです。8寸鉢は花台が付いていますので..
-
朝晩が涼しくなり、昼間は過ごしやすい陽気で、日が暮れるのかはやくなり、秋めいてきましたね。10月に入りましたが、この時期は、春に向けた花壇の準備を始めている方が多いことと思います。日光花いちもんめでも、秋植え球根の代表ともいえる、”チューリップの球根”を入荷しました!!花色は、赤・黄色・紫・赤黄・桃白・赤白の6色あります。1球65円ですが、12球(6色2球ずつ)680..
-
明日、9月7日(土)は、誠に勝手ながら、営業時間を短縮し15:00閉園となります。どうぞよろしくお願いいたします。※トピックス野の掲載時に、一時日付を誤って掲載しておりました。訂正させていただきましたので改めてご確認をお願い致します。
-
花柄の雑貨をご紹介していますが、今回は、お箸です。桜の柄のシックなものと、華やかな花のかわいいものを販売しています。お値段が手ごろです。普段使いのお箸の他に、ちょっと気分をかえたいときに使ったり、お友達をお招きした時におそろいのものをつかってみたり。かわいいお箸がウキウキ気分を高めてくれるかも!?
-
9月になりましたね。今日の鬼怒川温泉は、晴れて暑く、蝉の声が聞こえています。さて、今回は、花柄のマグカップをご紹介します。色合いが淡くシックで、大きなバラの柄も上品です。取っ手をよく見ると・・・スプーンが付いています。同柄の専用ギフトボックスに入っているので、プレゼントにも素敵です。
-
さて、花柄のマグカップをご紹介しましたが、今回は花柄のコースターを紹介します。花やイチゴなどの柄があり、値段が手ごろ!いつも使っていいるカップに合わせて使うと、お茶の時間が少し華やいだ雰囲気になるのでは。秋のお茶の時間をゆったりまったり過ごしてみませんか?
-
ものすごく暑い日が続いております。鬼怒川温泉も昼間は暑いです。夜は熱帯夜ではないので過ごしやすいですが。さて、今回はご当地サイダーの紹介です。”イチゴ”、”リンゴ”、”天然水”の鬼怒川サイダー。香りは強すぎないので飲みやすいですよ。ほかに、栃木県のゆずの産地、茂木の”ゆずサイダー”もあります。さっぱりしていておいしいです。涼しい温室内で、花を眺めながら、ひえひえのサ..
-
日光花いちもんめのアスレチックコーナーに、またまた新しいコーナーが登場しました!その名も「ホテルザリガニ(園長命名)」・・・。ザリガニがいるいけすです。立派な石のお家をたくさん作ってしまったので、隠れてなかなか見当たりませんが・・・たくさん潜んでいるんです!!大人の方も子供になった気分でザリガニ釣りしてみませんか?
-
鬼怒川温泉は、現在薄曇りです。日差しは強くないので過ごしやすいです。さて、今回ご紹介する商品は、「コダカラベンケイソウ」です。名前の通り、葉のふちにたくさんのおチビさんたちが並んでいます。親となっている大きな葉っぱを茎から丁寧に切り取って、水を張ったお皿においてみました。この状態でも観賞できるんです!もう少し大きくなったらひとつひとつを植えてもいいし、このまま大きく..
-
屋外に、アスレチックコーナーがあります。その中に、カブトムシの小屋をつくりました!中に入って、カブトムシが触れます。触るときは、頭と胴体の間のすきまに手を挟まないように気を付けてね。カブトムシを触るときのお願い☆☆☆〇小屋にはいった後、でた後はドアをきちんとしめてね。(しめないとカブトムシが逃げてしまいます)〇小屋の地面にもいることがあります。ふまないように気を付け..
-
鬼怒川温泉は曇りです。蝉(種類は残念ながらわからないです。アブラゼミではないのはわかるのですが)が鳴いていて夏を感じます。夕方には(雨でなければ)ツクツクボウシが一斉に鳴き始めます(埼玉では夏の終わりごろに鳴いていた記憶があるのですが・・・)。さて、夏休み企画として、ドジョウの登場です。写真はアップで写しているのですが、体長10センチから15センチくらいのドジョウです。..
-
7月30日の内容の中で、「ツクツクボウシ」と書きましたが、「ヒグラシ」の間違いでした。訂正いたします。
-
鬼怒川温泉は、朝から日差しがあります。午後は雷雨の予報ですので、お出かけの際にはお気を付け下さい。さて、日光花いちもんめには、夏は涼しい温室の他に、屋外展示場があります。こちらの屋外で、ダリアが咲き始めました。品種がたくさんあり、大輪の品種を多く植えてあります。球根ベゴニア同様鮮やかで明るい色が多いので、見ていて元気をもらえますよ。屋外展示場への出入り口には傘を用意..
-
鬼怒川温泉は、現在曇り。少し蒸しています。さて、今日ご紹介する花は、’ストレプトカーパス クーペリ’といいます。大きな葉が一枚。その根元から茎が伸びて・・・小さな花が何輪も咲きます。葉っぱの大きさは・・・ぜひ来園して確かめてみてください!ずらっと並んで、B棟でみなさまをお出迎えしています。ご興味ある方、花売店で販売もしています!
-
鬼怒川温泉は今日は雨降りです。現在のところはしとしと雨ですが、夕方から雷雨の予報になっていますので、お出かけの際にはご注意ください。さて、温室の花々はきれいに咲いていますよ。今回ご紹介するのは、B棟でひっそりと?咲いているこちらの花です。’メディニラ・マグニフィカ’といいます。花色は濃くやわらかなピンク色。不思議な形をしているなぁ〜と眺めつつ咲くのを楽しみにしている..
-
日光花いちもんめの駐車場に、白い柵と白いタワーがあります。白い柵の上には、鉢を間隔を置いて並べて、現在はベゴニア・センパフローレンスが開花中です。そして白いタワー。こちらフラワータワーになっています。現在はサフィニアが咲いています。植え替えたばかりの頃はまだつぼみでしたが、今はピンクや白色の花が咲いています。写真はタワーを下から見たものです。駐車場側から少し離れて眺..
-
今日はうす曇りです・・・と空を確認していたら、駐車場のフラワータワーの花が満開になっているのに気が付きました。日々の雑務に追われ、見逃していました(^_^;) こちらはまた後日、ご案内します。仕事上毎日のように花を眺めているわけですが、つぼみだったものが花開いているのを見つけると、花の美しさ・強さなどを改めて感じます。さて、今回ご紹介するおすすめメニューは、『ベゴニアソフ..
-
栃木県元気ニコニコ係リーダーの『とちまるくん』が日光花いちもんめにきてくれました!!笑顔がとってもキュートです。とちまるくんに会ったことがある方やとちぎテレビで見たことがある方はご存じかと思いますが、機敏な動きに決めポーズ、高いジャンプと、運動神経バツグンです。日光花いちもんめでも、ジャンプと決めポーズを見せてくれました。来園していたお客様も、写真を撮ったりと楽しそ..
-
今日は朝から暑いです。日差しもあり紫外線も強そうです。お出かでの際には、日焼け止めを塗るなどの対策を。さて今回は、一年中おいしい、でも暑い夏にはつるりとのど越しさわやかでさらにおいしいお蕎麦をご紹介します。日光花いちもんめの蕎麦は”手打ち”なんです!!そば粉と小麦粉が8:2の「二八蕎麦」。そして「つゆ」。白だしをきちんととります。そうだ・さば・うるめいわしのふしと昆..
-
本日の鬼怒川温泉のお天気は、曇りです。少し蒸し暑く感じます。日光花いちもんめの室内は、涼しい!!ですよ。暑い夏の観光には、過ごしやすい『日光花いちもんめ』へぜひきてくださいね!!さて、暑い夏の風物詩、『かき氷』。本日から登場です。昔ながらの、舌が少し色づいてしまうような素朴なかき氷を販売しています。暑い夏、涼しい園内で、冷たいかき氷はいかがでしょうか。
-
日光花いちもんめに『こどもみこし』がきてくれました!今日は地区の神社の夏祭りの日です。子供の人数は少ないけれど、大人も子供も水色のハッピ姿で、♪ドンドン♪と太鼓を鳴らしながらの登場。お店の前で「ワッショイワッショイ」おみこしを担いでくれました。大人の方たちが一緒になって盛り上げて、こどもたちへの優しさが伝わってきました。
-
今日は、雨が降ったり止んだりのお天気です。涼しくはないですが、暑さがやわらいで、比較的過ごしやすいです。さて、今回は飲食店のメニューのご紹介です。こちらのケーキ、日光花いちもんめで最近販売を始めました!『苺とブルーベリーのケーキ』です。上にトッピングされたイチゴが甘酸っぱい!!ですが、ムースの甘さを引き立てます。夏の暑い時期ですが、さっぱり食べられますよ。
-
鬼怒川温泉に来たら、ぜひ、ベゴニアの華やかさとクレマチスのさわやかさが楽しめる、『日光花いちもんめ』にお越しください。2013年のクレマチスのシーズンとなりました。まだまだ満開の株は少ないですが、これからどんどん咲いていきます。
-
日光花いちもんめ園内のフラワーショップにたくさんの素敵な花が入荷しました!今回ご紹介するのは、ハイビスカスです。花色が豊富で、鮮やかな色ばかり。これからの季節は屋外でも育てられます。日光花いちもんめでは、大きな鉢に植えて冬は室内で管理しているので、だいぶ大きな木になりました。これからは屋外でたくさん花を咲かせてくれる予定です。
-
鬼怒川温泉は、朝から晴れていいお天気です。日差しが強めで日中は暑くなりそうです。お出掛けの際には、日焼け&熱中症対策をお忘れなく。さて、フラワーショップにはたくさんの花が入荷しました!そして、今年もダリアの販売を開始しました。園長おすすめです!!水やりや肥料等の管理をすれば、秋ごろまで次々花が咲きます。地植えにもできます。種類が豊富で花色も多彩。どのダリアにしようか..
-
晴れの日が続いております。おとといには、午後に夕立のような雨が降りました。暑い日があったと思えば、寒くなったり。最近は強い風が吹く日が続いています。観光にお出かけの際には、上着など調節しやすいものがあると良いようです。さて、母の日が近くなってきましたね。日光花いちもんめでは、ギフトにピッタリな鉢花をたくさん取りそろえています。ラッピング(有料)も承っています。そして..
-
日光花いちもんめは、鬼怒川温泉にあるベゴニア園です。温度を管理し、一年中ベゴニアが咲き誇り、お客様をお迎えしています。そして、天井一面に広がるハンギングタイプのベゴニアは、「まるで天国みたい、見たことはないけれど(笑)」とおっしゃる方がいるほど、見ごたえのあるものです。そのなかで、3つ、『12年間』一日も休まずつぎつぎと花を咲かせ咲き続けているものがあります。12年―そ..
-
鬼怒川温泉では、今日は日中は暑いくらいの陽気でした。さて、日光花いちもんめの屋外展示場では、今、ビオラが見頃を迎えています!花の咲き具合・ボリューム、丈もバランスよく、まさしく今が見頃です。黄色、オレンジ、青、紫など、色とりどりのビオラが、苗ごとに花のドームのかたちをして、数株植えこんだ鉢は花で埋め尽くされています。見頃をお見逃しなく!!鬼怒川温泉は、日中は暖かいの..
-
日光花いちもんめの屋外に、アスレチックのコーナーが誕生!!滑り台にブランコ、登り綱など、元気に仲良く!そして楽しく!あそびましょう!!自然の地形を生かした作りになっているので、石や木々など十分注意してね。
-
鬼怒川温泉のお天気は、ただいま薄曇り。春の陽気であたたかく、今日はすごしやすいです。さて、日光花いちもんめでは、飲食コーナーにて、『わたあめ』の販売をはじめました!!販売前の試食では、スタッフたちもワクワクしながらわたあめを作りました。大きくフワフワにできる人、小さくクルンと作る人・・・個性が出ます。日光花いちもんめにお越しの際には、わたあめを作ってみてください!!
-
-
鬼怒川温泉は、本日は晴れて今は風も穏やかです。昨晩は雨があまり降らず、もう少し降って空気の乾燥が和らぐとよかったのですが。さて、昨日に続き、香りのある花をご紹介します。この花は『エニシダ』黄色の小さな花が集まって咲きます。昨日ご紹介したヘリオトロープよりも少しキリッとした香りでしょうか。花色と香りで、気持ちも明るくなることと思います。
-
あたたかくなり、お庭やプランターなど土いじりをしたくなる季節になりますね。今回は、「球根ベゴニア」の球根が入荷しましたので、ご案内します。室内管理になります。ぜひ大輪のベゴニアを咲かせてみてください!!花色は、赤、黄、ピンクの3色あります。売り切れの際にはご了承ください。
-
あたたかい日が続いております。鬼怒川温泉のあたりでは、白梅が咲き始めました。さて、日光花いちもんめの花売店では、一年中たくさんの種類の花を販売しています。香りのある花が何種類か入荷したので、ご紹介します。今回は、『ヘリオトロープ』です!!可愛い小さな濃紫色の花がたくさんまーるく集まって咲きます。やわらかな甘い香りは、ココロをほぐしてくれるはず。
-
午前9時ごろから、雪が降り出しました。20分くらいで、銀世界に。このまま積もるかと思いきや、9時30分ごろにはやみ、太陽が見え隠れしています。あっという間に一面真っ白になったのでびっくりしました。道路は滑りやすくなっていると思いますので、お気をつけてお出かけください。
-
今日は晴れて、きのうより暖かく過ごしやすいです。昨日降った雪も、道路の雪は日陰以外のところはだいぶ溶けて、車は走りやすくなりました。でも、鬼怒川温泉辺りはまだまだ雪で白く、明日の朝も道路が凍結しているところがあると思いますので、お出掛の際には、十分ご注意ください。日光花いちもんめの温室内も、太陽の光が入るとさらに花がきれいに見えます。展示してある球根ベゴニアスタンド..
-
お家でこたつでのんびり過ごすときや、家族との団欒に、おすすめのおやつです。一休揚(揚餅)は、美味しくて、一つ食べたらついついもうひとつ・・・。しょうゆ味が人気ですが、塩味は岩塩を使用したこだわりが。日光花いちもんめ園内で食べるもよし、お家でゆっくり味わうもよし、おすすめですよ。試食を用意しているので、お好みの味を選んでください。手作りのものを注文して取り寄せているの..
-
今日の温室内の花の様子です。1月、鬼怒川温泉周辺は、最低気温が0℃以下の日が続いていますが、日光花いちもんめの温室内は、あたたかく、ベゴニアが満開です!!今日は日差しもあったので、温室内はとっても過ごしやすかったです。そして、花々の色鮮やかさは、心も元気にしてくれるはず。鬼怒川温泉にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!!!
-
毎日のように、猛暑日が続いていますね!みなさん、体調崩さないように気を付けて下さいね(´ω`*)先日、日光花いちもんめではB棟にあります5メートルタワーの花の入れ替えをいたしました。花の種類はセンパフローレンスです。センパフローレンスはブラジル原産種ククラタの変種フーケリーを元として改良された園芸品種の総称です。豊富な色彩で、春から秋まで長期間花を咲かせ、草丈が低く株..
-
いよいよ夏休みに突入しましたね♪日光花いちもんめでは、お子様にも楽しんでいただけるよう、うさぎやひよこのふれ合いコーナーなども設置しています(´ω`*)また、園内にあります飲食コーナーには夏限定のかき氷の販売もはじまりましたよ♪種類も豊富なのでぜひご賞味下さい!日光花いちもんめではご家族で来ても楽しんで頂けると思いますので、日光・鬼怒川にお越しの際は日光花いちもんめ..
-
今日は鬼怒川温泉は、曇り空で肌寒く感じます。寒暖の差が激しいのでみなさん体調には気を付けて下さいね☆さて、日光花いちもんめでは屋外にありますパンジー園がクレマチス園になりました♪クレマチスは、初夏を鮮やかに彩るつる性の宿根草(キンボウゲ科センニンソウ属)で原種は300種(10系統分類される)、その多様な色彩、花姿から愛好家も多い植物なんです(´ω`*)日光花いちもんめで..
-
本日、鬼怒川温泉は快晴です。お出かけには最適ですね♪日光花いちもんめでは先日、B棟にありますフラワータワーの花の入れ替えを行いました。花はリーガースベゴニアです。フラワーショップにもリーガースベゴニアを販売してまして、小さなふっくらとした可愛い花を咲かせます。水やりや置き場に注意してもらえば難しくはありません。日光花いちもんめの親会社で育てている質の良い物を販売しております!ぜひお一ついかがでしょうか?(´ω`*)日光・鬼怒川にお越しの際はぜひ日光花いちもんめにお越しください!
-
めっきり、鬼怒川温泉も夏日になる日が増え、本格的な夏がそこまできているんなぁと実感している今日この頃です(´ω`*)さて、本日はフラワーショップより夏物の入荷の情報です♪ハイビスカスや観葉植物など入荷しましたよ☆先日、スカイツリーがオープンしましたが、スカイツリーのある業平橋からアクセス抜群!鬼怒川温泉へもぜひお越しください!
-
本日、フラワーショップに新しい鉢花が入荷されました。その中でもおすすめなのが、香りのするバラです♪バラには香りのしない種類のバラが多いですが、こちらは甘いバラの香りのする品種です。バラ本来の香りを、胸一杯に吸い込むと、心がほぐれてリラックスしていくのが分かると思います。お家にお一ついかがでしょうか(´ω`*)数に限りがございますので、お早めにお買い求めください☆日光..
-
本日、鬼怒川温泉は風は強く吹いてますが、快晴です!先週のゴールデンウィークはあいにくの天気でしたが、今週末はお出かけ日和になりそうです♪今日は土産売店から先日入荷しましたバラのドレッシングです。信州長野県高森町で化学農薬を使用せずにハウス栽培されたバラの花びらをそのまま使い、生搾り胡麻油とワインビネガーの組合わせで仕上げました。バラの花びらが楽しめるドレッシングです..
-
もうすぐ母の日ですね☆母の日ギフトの定番といえば、フラワーギフトです♪日光花いちもんめではカーネーションやクレマチスなど、母の日のフラワーギフトに最適な花も販売しております。普段は言えない“ありがとう”の気持ちを込めてお母さんにフラワーギフトを送ってみませんか?(´ω`*)日光・鬼怒川にお越しの際はぜひ日光花いちもんめにお越しくださいませ☆
-
本日、鬼怒川温泉は快晴です!寒さも和らぎ春本番ですね☆日光花いちもんめではB棟にありますコチョウランがきれいに咲いております!胡蝶蘭という名前は蝶の舞う姿に似ていることに由来していると言われています。ラン科コチョウラン属に属する着生ランの一種の植物で、学名ではファレノプシス(Phalaenopsis)といいます。胡蝶蘭の生息地は東南アジアやインド、ヒマラヤなど高温多湿な熱帯から..
-
今年の3月の末で日光花いちもんめがオープンして丸10年目になります!ここまでこれたのもみなさんのおかげです(´ω`*)そこで感謝の気持ちを込めて24日(土)、25(日)の2日間限定で無料開放を行います♪今年は特別イベントとして、24日(土)はバルーンパフォーマーの方々のバルーンショーとケーナ奏者Renさんのケーナミニコンサート、25日(日)は有名キャラクターショーを開催します!その他にも色々な企画もりだくさんです♪この機会にぜひ日光花いちもんめにお越し下さいませ☆
-
今日は鬼怒川温泉は快晴です!本日はフラワーショップよりたくさんの鉢花が入荷されましたよ〜☆その中でもおすすめなのが人気のペラルゴニウム・エンジェルアイズです♪小輪のエンジェルアイズは名前の通り天使のように可愛らしい花をたくさんつけます。花付きはとてもよく、最盛期には大輪の花が株全体を覆いつくします。 花が小さいのでとても可愛らしい印象です(´ω`*)寄せ植えにお..
-
本日、鬼怒川温泉は朝から快晴です!気温も先週の大寒波に比べると過ごしやすくなっております。さて、もうすぐバレンタインですね☆日本では「女性から男性へチョコレートで愛を伝える日」とされていますが、欧米では、メッセージカードを交換したりするそうですが、あわせて、男性から女性に花を贈ることが最もポピュラー☆お隣の中国、台湾などでもバレンタインデーは男性から女性に花を贈る日..
-
昨年9月に、園内のハンギングタイプの球根ベゴニアが9年半咲き続けていることを、この最新情報欄でご案内いたしました。9年半(2011年9月現在。2012年1月には10年を超えて咲き続けています)のものは園内に3鉢あるのですが、昨年、お客様よりうれしいお知らせをいただきました。「9年半咲き続けているというベゴニアを携帯電話の待ち受けにしたら、宝くじが当たった」とのこと。さらには、「お友..
-
おととい、昨日と降り続いた雪は鬼怒川温泉を雪景色に染めてくれました☆日光花いちもんめ周辺も雪で真っ白です(´Д`*)雪景色を眺めながら温泉に浸かって疲れを癒すのもいいですよね〜☆本日は晴れ間が少し見えますが、天気予報だと今日もあまり良くない天気のようです・・・。道路はシャーベット状になっており滑りやすくなっていますので日光・鬼怒川温泉にお越しになる方は運転に十分注意..
-
本日、鬼怒川温泉は晴れ間が見えますが雲が厚いですね〜。寒さで手足は冷たく氷のようです・・・(+o+)さて、今日はフラワーショップよりおすすめの商品をご紹介します♪人気の『ストレプトカーパス“クリスタルアイス”』です。ストレプトカーパスは室内の弱光線下でも花が次々と上がり、セントポーリアと並んで室内植物の女王と言われています。このクリスタルアイスは小輪系の人気品種で、非常..
-
1月に入り寒さも一段と深まってまいりました。今日は、土産売店からおすすめ新商品をご紹介します☆先日新しく入荷したローズヒップティーです。(^−^)ローズヒップは南米チリのアンデス山麓に自生するドッグローズという野バラの実。美肌づくりに欠かせないビタミンCが豊富に含まれます。この実を乾燥し、粗挽き後焙煎して飲みやすいお茶になってます♪女性に特にお薦めのハーブティーです..
-
2012年がスタートしました。去年は東日本大震災の影響により、大変な年になりました。今年は去年の分もみなさんに幸せが訪れますように・・・。2012年もみなさんに喜んでもらえるようにより一層、努力してまいります!日光花いちもんめでは元旦も休まず営業しております(^−^)ぜひ初詣の際や、日光・鬼怒川にご旅行の際は日光花いちもんめにお越しください♪
-
今年も残りわずかになりましたね!今年は東日本大震災とそれに伴う原子力事故で心の痛む1年でした。東北のみなさんはまだまだ大変だと思われますが、来年はみなさんの心に平安が訪れ、笑顔で過ごせますように。日光花いちもんめでもより一層の努力をしていきたいと思います。さて、日光花いちもんめでは先日、B棟にあります5メートルタワーの花の入れ替えが行われましたよ☆今回使用した花はリー..
-
もうすぐお正月ですね。年末年始を迎えるために、何かと忙しい時期になりました。忙しさがひと段落してお休みになったら、ぜひ、鬼怒川・日光へ。温泉あり、世界遺産あり、ココロが休まったり凛としたり、日常とはひと味違うお休みを過ごせると思います。そして、「日光花いちもんめ」は、満開の花々が見頃です。温室内は外よりもあたたかく、過ごしやすいですよ。鬼怒川温泉に来た際には、ぜひ足..
-
久しぶりの更新になってしましました。本日、鬼怒川温泉は快晴です!今年の冬は暖かいなぁと思ってたのですが、必ず冬はやってくるのですね・・・。朝晩の寒さはまさに冬です(+o+)さて、今日はフラワーショップより入荷情報です♪おすすめは人気のレウィシアです!可憐な花が特徴的なレウィシア。パステル調のかわいい花色は特に女性の方に好まれます。ご家庭におひとついかがでしょうか?日光・..
-
12月になりました。年末年始に向けて、何かと忙しくなる時期ですね。鬼怒川温泉周辺の木々は落葉した木々が目立ち、景色も寒さを一層感じさせている中、日光花いちもんめ入り口付近に植栽しているモミジが、ひときわ鮮やかに紅葉しています。鬼怒川温泉には、日帰り温泉施設がいくつかあり、また、ホテルや旅館でも日帰り温泉を受け付けている所があります。寒さそして忙しさから少しリラックス…..
-
本日、鬼怒川温泉は朝から快晴です!昨日は1日雨だったので、今日こそお出かけ日和ですね(^−^)日光花いちもんめでは野外展示場がダリアからパンジーに変わりました♪パンジーという名前はフランス語の「パンセ【pense'e】(思考・物思い)」から名付けられ、花の色と模様があごを突き出して考え込む人間の顔のように見えることにちなむとされているそうです☆日光、鬼怒川温泉にお越しの際は..
-
日の出時間がだんだんと遅くなり、明るいころに撮影しようと、今回は、朝の7時ごろに日塩もみじラインを訪れました。鬼怒川温泉の入り口付近から川治ダム見晴らし台あたりまでがモミジの見ごろとなっています。鬼怒川温泉の周辺が紅葉で色づき、山々がきれいです。明日からはまた、朝晩冷え込む予報のようで、霜が降りるかもと、話をしています。鬼怒川温泉へお越しの際は、あたたかい服装でお出..
-
今日はフラワーショップのおすすめ品を紹介いたします☆日光花いちもんめの親会社が生産しているシクラメンです♪寒い真冬でも、元気に咲いてくれるシクラメンはこの時期に大人気のお花です(^−^)また、クリスマスや年末年始の贈答品としてもピッタリですね☆シクラメンはカラーバリエーションも豊富で、花びらの形も様々なので、選ぶのが迷っちゃいますね!生産直売なので、質の良いシクラメ..
-
鬼怒川温泉の周辺の紅葉がきれいになってきました。日光花いちもんめから見える景色も秋色に染まっています。鬼怒川温泉で、紅葉をさらに楽しむスポットをご紹介します。鬼怒川温泉街を流れる、鬼怒川。岩場を流れる鬼怒川にはいくつもの橋が架けられています。鬼怒川温泉街の一番奥に位置する”鬼怒岩橋”新しく整備された滝見公園からかかる”滝見橋”。こちらは吊り橋です。温泉街にかかる”く..
-
日塩もみじライン、五十里湖、龍王峡の撮影にいきました。日塩もみじラインの先週見頃だった富士見台展望台付近は、すっかり落葉した木々ばかりになり、季節の変わる速さを実感しました。鬼怒川方面の上り口から少し上ったあたりから、赤いもみじのトンネルをいくつかとおり、見ごろとなっています。五十里湖は、朝方の撮影だったためか、山の上のほうにはモヤがかかっていました。落葉した木々も..
-
日光宇都宮道路の清滝ICからいろは坂に向かう周辺がこうようがみごろになっています。いろは坂を上りましたが、落葉している木が多くなり、時折あらわれるもみじの赤が目を引きます。中禅寺湖に立ち寄ってから、上りよりも秋色の葉の残る木々のトンネルをくぐりながらいろは坂を下っていると、鹿に出会いました。急に逃げるでもなく、ゆっくりと道から脇へと移動し、こちらを眺めていました。大き..
-
本日、鬼怒川温泉はまだ少し雲が多めですが、これから晴れてくる気配です(^−^)早いものであと少しでクリスマスシーズンです☆日光花いちもんめではB棟にありました胡蝶蘭のタワーがポインセチアになりました!赤と白が鮮やかでクリスマスを盛り上げてくれそうです♪鬼怒川温泉の紅葉も鮮やかに見頃に近づいてきました。観光にきた際には日光花いちもんめにも足をお運びください!!
-
日光紅葉情報で更新した写真は、いろは坂です。写真は朝日で少しオレンジがかっていますが、紅葉がきれいになりました。上り口付近も色づき始めています。朝、いろは坂、中禅寺湖、霧降の滝を回ってきた後、午前中に、龍王峡、日塩もみじライン、五十里湖を回ってきました。日塩もみじラインで見ごろを迎えているのは、富士見台展望台付近です。今日は快晴で、展望台からは周囲の山々が一望でき、..
-
本日鬼怒川温泉はあいにくの曇り空となっております。今日はフラワーショップから入荷情報です♪あと2ヶ月でクリスマスですが、クリスマスには欠かせないポインセチアが入荷しましたよ♪赤く花のように見えるのは、実は葉っぱ。花を守るほうよう(苞葉)という所です。今は、このほうようの色が赤だけでなく、白やピンク、マーブルのものなど、色々あります。では、お花はどこ??というと、ほう..
-
本日、鬼怒川温泉は曇り空で時々薄日が差し込みます。紅葉シーズンになり土日などはお出かけの方もたくさんいるかと思います。日光では紅葉が見頃を迎えていますね♪日光花いちもんめでは夏の暑さで元気がなかったベゴニア達が秋の涼しさで元気を取り戻し、大輪のベゴニアが見られるようになりましたよ☆日光へ紅葉を見に来た方や旅行に来られた方、ぜひ日光花いちもんめもへお越しくださいませ!
-
10月26日に、いろは坂、中禅寺湖、霧降の滝の撮影に出かけました。いろは坂もドライブする車が増えました。明智平の大きな駐車場はまだ開いていない時間だったため、公衆トイレがある側の駐車場は、入れ替わり車が出入りし、混雑していました。中禅寺湖は、湖畔が見ごろを迎えていました。朝の7時ごろに到着したのですが、冷たい風が強く、吹いて寒かったです。中禅寺湖に訪れる際には、朝晩の寒..
-
午前中に、少し晴れ間が見えたので、日塩もみじライン、龍王峡、五十里湖の撮影に出かけました。日光紅葉情報のページに、日塩もみじラインの様子を更新しました。龍王峡、五十里湖も色づき始めています。9時ごろ龍王峡に着いたのですが、観光バスが何台か止まっていました。また、橋の上から絵を描いている方がいたり、河原に下りて写真を撮っている方がいたり、先週よりも訪れる方が増えていま..
-
本日、鬼怒川温泉は雲が多く薄日が差し込みますが、肌寒く感じます。今日はフラワーショップから入荷情報です!先日、人気のシーマニアが入荷されましたよ☆シーマニアは 秋〜冬に開花し、独特の金魚みたいな花 が可愛らしい人気の花です。大きめの鉢に植え替えるとボリュームたっぷりの大株に育ちますよ(*^ー^*)その他にも多数、鉢花が入荷されました☆鬼怒川温泉にお越しの際はぜひ日光花いちも..
-
-
-
霧降の滝のあたりが、色づき始めました。観瀑台までの道は、駐車場から約270m。きれいに整備されていますので、歩きやすいです。霧降の滝からは、さらに大笹牧場まで上がっていくことができます。カーブのある山道ですが、交通量もまだ多くなく、ゆっくりドライブするのにおすすめです。
-
先週に、大分黄色く色づいていたので、見ごろを迎えたとおもっていましたが、今回は、さらにもみじの鮮やかな赤色が加わり、さらにきれいな見ごろを迎えていました。今回は、通る車も少しですが増えていました。(いろは坂や中禅寺湖も先週よりも車の量は増えていました。まだ、渋滞になるほどではなく、スムーズに流れてはいます)
-
本日、鬼怒川温泉はあいにくの雨模様です。日光花いちもんめは屋内なので、雨の日でも見学できますよ(*^ー^*)今日は売店から、新商品を紹介します。その名も『鬼怒川サイダー』です!鬼怒川温泉の源泉から湧き出る天然温泉水を5%含めたサイダー。シュワシュワしたのどごしは、湯上がりの火照った体にはたまりませんね♪お味はこのほかにも「とちおとめ果汁仕込」「りんご果汁仕込」の2種類で、各..
-
今朝、6時10分ごろ竜頭の滝を訪れました。すでに駐車場は満車でした。駐車場内も紅葉が見頃になっていました。滝のほうへと進んでいくと、たくさんの写真家の方々が撮影をしていました。いろは坂、中禅寺湖と通って来ましたが、まだ緑の割合が多い感じでした。竜頭の滝の駐車場付近から、景色が一変した感じです。竜頭の滝と紅葉、とてもきれいです。日光の観光におすすめです。当園ホームページ..
-
鬼怒川から日光市内を抜けて、いろは坂を上ると中禅寺湖にたどり着きます。さらに竜頭の滝へ行くには、中禅寺湖の湖畔と通ります。湖畔の道は、まだ緑のトンネルですが、木々のトンネルを抜けてのドライブはおすすめです。中禅寺湖の駐車場のモミジやイチョウはきれいに色づいていました。
-
鬼怒川温泉と塩原温泉を行き来できる、日塩もみじライン。標高の高い、白滝付近では紅葉がきれいになりました。以前に写真を掲載した、赤い種。さらに深みを増した赤色になっていました。下に降りてくると、緑のトンネルが続きますが、日当たりの良いところから、葉が赤く色づいているようです。
-
紅葉の名所がたくさんある日光。当ホームページでも、日光紅葉情報をお届けしています。いろは坂の情報を新しく追加いたしました。もみじラインの状況を更新しました。まだ、いろは坂ももみじラインも緑の中を進んでいきますが、もみじラインの、もみじの中には葉の先端が赤くなりだしたものも、ちらほら見かけました。また、白滝(もみじライン)付近で、一部が赤い木を見つけました。紅葉の始ま..
-
本日、鬼怒川温泉は風が心地よく快晴に包まれております!今日はフラワーショップから入荷情報です☆チューリップの球根が入荷されましたよ♪大粒で品質の良い球根です!1球¥60で販売しております☆お買い得なミックス袋入りも販売しておりますよ!お色は9色ありますのでご自宅の花壇を豪華に彩ってみてはいかがでしょうか(^−^)その他にも鉢花が多数入荷されました♪鬼怒川温泉に観光の際..
-
本日、鬼怒川温泉は快晴で風が心地よく吹いて過ごしやすいです☆日光花いちもんでは駐車場周りの花壇にコスモスが植えられました!澄んだ秋空には優しい色合いのコスモスがよく似合います(^−^)コスモスって華奢で弱々しいイメージの見た目ですが、台風などで倒されても茎の途中から根を出し、 また立ち上がって花をつけるというほど強いそうですよ♪ 秋の花壇植えには最適ですね!..
-
本日、鬼怒川温泉は朝から曇り空で、肌寒く感じます。いっきに秋めいてきましたね(^−^)今日は飲食店からおすすめの新メニューをご紹介します!こちらは『日光 寒ざらし蕎麦酒』です☆その製法は秋に収穫された玄蕎麦(蕎麦の実)を、「日光天然の氷」にも使用している清水に1週間浸した後、約1カ月間乾燥させて作ったものです。550円で販売しております☆花の中で飲むお酒は格別ですよ〜!..
-
本日の鬼怒川温泉はさわやかな秋晴れです!寒さ暑さも彼岸までと言いますが、まさにその通り暑さもおさまり朝晩は寒いくらいですね(+o+)本日は三連休の中日でお出かけする方も多いと思います☆日光花いちもんめでは先日、花の入れ替えをしたフラワータワーが満開になりましたよ♪すごく色鮮やかで圧巻です!カランコエは花色も豊富で、花形にもバリエーションがあります。手入れが簡単で、花の少..
-
昨日の台風は凄かったですね。みなさん無事に帰宅できましたでしょうか。本日の鬼怒川温泉は朝から眩しい日差しが降りそそいでます♪台風一過で風も心地よく吹いて、観光には絶好な日になりそうですね。日光・鬼怒川温泉に観光にお越しの際はぜひ日光花いちもんめにお越しください!
-
本日、鬼怒川温泉は朝から快晴です☆三連休の最終日ですね。みなさん楽しめましたか?日光花いちもんめではB棟の一部がハロウィンに模様替えされましたよ♪ハロウィンの飾り付けにかかせないのがおもちゃかぼちゃ(ペポカボチャ)です。おもちゃかぼちゃは観賞用のカボチャで、いろいろな形をした種類の、直径5cmから12cmぐらいの小型カボチャの実がなります。実はハロウィンなどの飾りに利用さ..
-
本日、鬼怒川温泉は朝からあいにくの雨模様です。屋外を散策していたらオーシャンブルーが色鮮やかに咲いていました。名前のごとく綺麗なブルーが雨に濡れて心を落ち着かせてくれますね☆日光花いちもんめでは屋内なので雨の日でも見学できますよ(^‐^)屋外も傘を用意してますので見学できます。今日から三連休って方も多いかと思いますが、栃木県に観光に来る方、日光・鬼怒川温泉に旅行の方..
-
本日は花売店コーナーからおすすめの商品をご紹介いたします!こちらは日光花いちもんめで生産しているダリアの切り花です。もともと鉢花生産でしたが、今年は切り花にも挑戦してみました☆綺麗で質の良いダリアが咲きました(^‐^)ダリアは水揚げが難しい、花の鑑賞期間が短いということで敬遠されがち。季節によって、鑑賞期間や水揚げも若干異なるかと思いますが、フラワーフード(切花延命..
-
本日も日差し強く夏に逆戻りした陽気です。今日はB棟に展示しております、くまのトピアリーをご紹介します。水苔でできていて、ガーデニングによく使われるあのトピアリーの巨大バージョンです!身長は約2メートルほどあります(^‐^)名前は花いちくんともんめちゃんです☆季節によって、着る衣装も変わります。今の時期は運動会シーズンなので運動会の衣装に身を包んでいます♪くまのトピアリ..
-
本日はお土産売り場のコーナーからおすすめの商品をご紹介いたします。こちらは那須高原でパン屋を営む『パン・アキモト』さんのパンの缶詰です☆テレビや雑誌で多数紹介された事があるので、見た事、食べた事がある方もいらしゃるのではないでしょうか?缶パンというと固いイメージですが、こちらのパンの缶詰はフワフワしていてとても美味しいんですよ♪なのに長期保存が可能なので、防災備蓄に..
-
本日、鬼怒川温泉は日差しが強く、残暑厳しい日になっております。B棟から屋外へ足を運ぶと、すぐ横にセンニンソウが白い可愛らしい花を咲かせていました(^‐^)秋が近づいていますね。センニンソウは白色の十文字形の花を群になって多数咲かせます。ほのかな香りもあって、秋に実らせる花後の果球も美しいです。鳥の羽のような長い毛を生やすさまが仙人のひげに似ていることから名が付いたと..
-
秋も近づき、もうすぐ行楽シーズンですね。本日の鬼怒川温泉は快晴で観光には絶好な陽気に包まれおります。 さて、日光花いちもんめでは野外のクレマチスが2回目の花が見られるようになりました。春よりも花は少々小ぶりですが、これから秋にかけてよりきれいな花を元気いっぱい咲かせてくれると思います。日光・鬼怒川温泉にお越しの際はぜひぜひ足をお運びください!
-
A棟には天井からハンギングタイプの球根ベゴニアが800鉢吊り下がっています。このベゴニアの特徴は長い期間花が咲き続けます。日光花いちもんめはオープンして9年半が経ちます。そのオープン当時からの株が残っており、今もなお休むことなく花が咲き続けております。改めて、植物の『生命』の凄さを感じさせられます。日光・鬼怒川温泉に観光の際は日光花いちもんめにお越しいただき、ぜひ9年間..
-
ベゴニアにはほとんど香りはありませんが、中には香りのする種類のベゴニアもあるのをご存じでしょうか。当、日光花いちもんめでは香りのするベゴニアもいくつか展示しております。香りのするベゴニアの前を通るとほのかに花のさわやかな香りがするのでわかるかと思います。鬼怒川温泉にお越しの際はぜひ日光花いちもんめにお越しください!そして、香りのするベゴニアを見つけてみてください。ハ..
-
8月が終わり9月に入りました。今年の夏、私が一番心配していたのが震災の影響による計画停電です。温室は空調が止まると室温が急上昇し、ベゴニアは枯れてしまいます。震災後発電機をリース会社に問い合わせてみましたが、予約でいっぱいでした。9月に入り計画停電が100%ではありませんがほとんど無くなったかな、と安堵している所です。これから秋にかけて頑張ってきれいな花を咲かせてい..
-
先日B棟にあります5mフラワータワーを日々草に変更しましたという記事を掲載しましたが、今回は日々草からカランコエに変わりました。まだつぼみなので色が付いてませんが、2、3日しますと徐々に色がついてくると思います。フラワータワーの花の種類が変わると、周りの雰囲気もがらりと変わってみえます。カランコエに変わったフラワータワーの前で記念撮影ができますように、ベンチを用意してい..
-
鬼怒川温泉は、今日は朝から晴れています。本日、8月28日(日)に日光市で「ツール・ド・日光2011」が開催されます。順位を競うレースではなく、コース上は道路交通法とマナーを守って走行するサイクリングイベントです。鬼怒川温泉内もコースに含まれており、日光花いちもんめの前の道路もコースの一部になっています。日光花いちもんめにご来園の際には、自転車の追い抜きや対向車線を走る自転..
-
夏休みも終わりに近づいてまいりました。日光花いちもんめでは入園された小学生のお客様に園内に関するクイズを出題しております。受付の際に問題用紙をお渡ししますので、終わりましたら花売店のスタッフにお声をかけてくださいね☆全問正解すると素敵なプレゼントをご用意しております。ご家族で鬼怒川にお越しの際はぜひ日光花いちもんめにも足をお運びください。
-
夏休みも終盤になり、まだまだ残暑厳しい日があるとは思いますが、前半の酷暑もおさまり鬼怒川の朝の空気が涼しく爽やかに感じることも増えて秋が近づいているな、と 感じます。日光花いちもんめでは、駐車場周りに植えてありますポーチュラカが色鮮やかに咲いております。園内販売所でもポーチュラカのポット苗を販売しております。鬼怒川にお越しの際はぜひお買い求め下さい。
-
事務所の窓のグリーンカーテンは、アサガオのほかにヘチマを植えてあります。ヘチマに黄色の花が咲き、実がなりました。カーテンとしての役割のみで植えたので、実がなることにあまり期待はしていなかったのですが、日に日にムクムクと大きくなるのを見ていると、なんだかワクワクします。日本全国の窓辺で、この、実のなる花の咲くワクワクを楽しんでいる人がたくさんいることでしょう。窓辺で楽..
-
鬼怒川・川治温泉観光に便利なマップがあります。季節のイベント情報や観光施設を紹介するページもあり、まだ、予定がない場合でも、これから行きたいところが見つけられます。『夏のオススメ・・・オリジナルスイーツ特集』で、日光花いちもんめの「ベゴニアソフトクリーム」が掲載されています。ご来園の際には、ぜひご賞味ください!”鬼怒川・川治旅情報マップ”は、鬼怒川温泉駅前の観光情報..
-
夏休み期間中、お子様連れのお客様にも楽しんでいただける様にひよこのふれあいコーナーが設置してあります。その他にもウサギのふれあいコーナーなどをご用意してますのでぜひ鬼怒川にお越しの際は、日光花いちもんめへ足をお運び下さい!
-
-
温室ではありますが、夏はクーラー、冬は暖房を完備していますので1年中快適にご観賞できます。今期は節電対策の影響により、東京電力使用量15%カットの要請によりまして、室温を25℃から27℃に変更いたしました。ですが、屋外よりははるか涼しく感じる温度ですので、快適にご観賞できます。夏もぜひ、日光花いちもんめへお越しくださいませ!
-
-
日光市の各施設でできる体験を紹介した冊子があります。その名も『栃木県日光まるごと体験ガイドブック』。日光花いちもんめも、寄せ植え体験を掲載しています。夏休み、寄せ植えを体験してみませんか?とってもかわいいミニ観葉を使った寄せ植えです。育てやすく、旅行からかえってからも、育てるたのしみがあります。寄せ植え体験は、花販売コーナーで行っています。興味のある方は、お気軽にス..
-
2011年8月10日(水)〜8月20日(土)の11日間こども入園無料!! 通常料金小学生400円が期間限定で無料になります。 夏休み、涼しい園内でのんびり過ごしませんか?小学生のお子様がいるご家族にはお得な企画です。日光花いちもんめで楽しい思い出をつくろう!!
-
ベゴニアが満開の温室の横に、事務所があります。今年はこの事務所の窓辺にグリーンカーテンを作りました。写真はアサガオです。まだ葉が少なく、日よけにはなっていませんが、これからどんどん育ち、たくさん花が咲くのが楽しみです。園内の花の販売コーナーでグリーンカーテン向きの苗を販売しています。アサガオやヘチマがありますが、おすすめは、オーシャンブルー(琉球アサガオ)です。花色..
-
龍王峡は、栃木県日光鬼怒川きっての景勝地です。渓谷や滝の見物ばかりでなく、ハイキングも可能です。渓谷の深緑と渓流や滝は、夏の猛暑を忘れさせてくれます。当日光花いちもんめからは、車で15分〜20分で行くことが可能です。この夏休み、ご家族連れで是非、日光鬼怒川へお出かけください。
-
このたびの地震により被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。 日光 花いちもんめ 社員一同
-
この度、日光花いちもんめでは、日光・鬼怒川を観光で訪れる旅行者の皆様、ベゴニアをはじめとした花愛好家の皆様に当フラワーガーデンの詳細情報、最新の情報を提供するためホームページをリニューアルいたしました。今後、当フラワーガーデンの四季折々の情報を発信して参りますので、当ホームページのご利用をよろしくお願い申し上げます。当フラワーガーデンでは、大小2つの温室では、空調と..
[トップに戻る]